お知らせ
聖母マリア様を讃える『聖母月』、5月も残り僅かとなりましたね。
今日は、昨日伺いましたカトリック城山教会のマリア像や聖堂内にある絵画の写真を、許可をいただきアップさせていただきます!はじめの2枚は聖堂内にある御像。
次の2枚は信徒会館のマリア様。そして5〜6枚目は教会下 ルルドのマリア様を。7枚目からは聖堂内に展示されている絵画です。なんと8〜9枚目は城山教会の信者さんが描かれたものなんだとか!9枚目の聖アウグスチノ修道会の修道女であった聖リタの絵は大作で、1952(昭和27)年に聖アウグスチノ修道会の3人の司祭により開かれたカトリック城山教会ならではのモチーフでした。御像も絵画も素晴らしかったです!
さて、長崎でも先週からごミサが再開された教会が多く、城山教会は5月18日から週日のミサが、明日30日から主日のミサが始まるそうです。聖堂内の長椅子には『ミサ指定席』の貼紙が間隔を空けて貼られ、また、ごミサの参加者を地区ごとに指定したり聖歌は歌わずに唱えるなど、三密を避ける工夫がなされていると典礼役員様が教えてくださいました。
葬儀においても最後の写真の通り、引き続き皆様方にご協力を賜ります。どうぞよろしくお願いします。
⚠️聖堂内での撮影は許可が必要です⚠️
お知らせ
先週は、めったに伺う機会がない長崎市伊王島(いおうじま)にあります カトリック馬込(まごめ)教会でのお式でした。
SNS担当の私がキリスト教葬祭に関わらせていただくようになってかれこれ1年半ほど。初の伊王島は朝8時半開式!逆算すると5時起床でしたがそんなことはなんのその、目覚ましが鳴る10分前に起きました(^^)
2011年3月に伊王島大橋が開通したことで、長崎市中心部から車で30分ほどで行けるようになったリゾートアイランド伊王島。かつては炭鉱の島として栄え、現在は天然温泉を完備したリゾート施設「やすらぎ伊王島」が大人気です。島内には馬込教会と大明寺(だいみょうじ)教会という二つのカトリック教会があって、どちらもその昔、地元・伊王島の大工さん達によって建てられたそうです!日本の大工技術は素晴らしいですね!
今回は聖堂内撮影禁止とのことで外観のみですが、白亜の馬込教会の写真をアップします。内部の写真はありませんが、馬込教会の天井は高く、白壁にブルーのアーチ状のラインがとても鮮やかです。大浦天主堂と同じ様式のリブ・ヴォールト天井(別名 コウモリ天井)だそうで、見ているとまるで天国へと導かれているような気分になります。
コロナが完全に落ち着いたら、長崎伊王島にも多くの皆さんに来ていただきたいです。高台にあります馬込教会にもぜひ、お運びくださいませ。撮影した日はあいにく曇天でしたが、階段を頑張って登ると伊王島の絶景が待っています!
お知らせ
先週は久しぶりに、長崎市のお隣・西彼杵郡時津町にありますカトリック時津(とぎつ)教会に伺いました。
かつて二十六聖人殉教者は、大村湾を隔てた東彼杵の海岸から船に乗せられ、対岸のこの時津の浜に上陸したそうです。カトリックの歴史ある町に建つ時津教会は、昨年10月にめでたく献堂45周年を迎え、その記念すべき日に間に合うように一部がリニューアルされ、木の温かみあふれる聖堂になりました。
聖堂の手入れは、信者さん達に絶大な人気のあるリーゼントヘアスタイルでお馴染みの岡主任神父様が中心となって行われたそうで、『やっぱり、わっか(若い)神父様は行動力のあるばい!』と、教会役員さん達も誇らしげに 綺麗になった聖堂のことをいろいろ教えてくださるのでした。
そんな岡主任神父様から特別に聖堂内の撮影と掲載許可をいただきまして、時津教会の写真をアップさせていただきます!1階が信徒会館、2階が聖堂の時津教会。どこかしら和風テイストな所も心和みます。また葬儀の際には、役員様や聖歌隊の皆様の他、中高生が司祭の侍者を務め、教会のお仲間をお見送りくださいます。このたびもお世話になり、ありがとうございました。
余談ですが、時津町の名物・時津まんじゅうが、私は大好きです!(写真なくてごめんなさい)
⚠️聖堂内での撮影は許可が必要です⚠️
お知らせ
昨日は、長崎市民なら遠足やドライブデートで一度は行ったことがあるでしょう(^^) 東京タワーと同じ333メートルの高さでお馴染み、稲佐山(いなさやま)の麓にあるカトリック稲佐教会に伺いました。
4月の異動で五島の青砂ヶ浦教会からいらっしゃった小瀬良主任神父様の初のごミサということもあり、教会役員様も少々緊張気味のご様子でしたが、神父様の穏やかな優しいお声と司式で滞りなく式は終了しました。
着任なさったばかりの小瀬良主任神父様より特別に撮影と掲載許可をいただいて聖堂の写真をアップいたします!
稲佐教会は住宅街の中にあり、美しいマリア像が出迎えてくださいます。1階が信徒会館、2階が聖堂となっており、聖堂内の片面には大きなステンドグラス。これからの季節、朝のごミサの時にはこのステンドグラスから差し込んだ朝陽が反対側の壁に映り、とても綺麗なんだそうです。聖堂後方にはガラス戸で仕切られたスペースがあって、子ども連れでごミサに与れるように配慮されています。
また、教会2階からの眺めも素晴らしく、バス通りから教会までの坂の途中には 昔ながらの商店街や銀行、そして長崎市出身・福山雅治さんの母校である稲佐小学校裏門があり、来週月曜からは休校が明けた子ども達の元気な姿が見られそうです。
緊急事態宣言の休業要請が解除された長崎市は徐々に日常を取り戻していくことと思いますが、日常生活においても葬儀においても3密の回避はこれからも続けていかなければなりません。引き続きご参列の皆様方には、マスク着用やソーシャルディスタンスの確保などをお願いして参ります。ご協力よろしくお願いいたします。
⚠️聖堂内での撮影は許可が必要です⚠️